RSSセンター
メイン | 簡易ヘッドライン |




TVアニメ「輪廻のラグランジェ」のBD/DVD第1巻が発売となった。
「輪廻のラグランジェ」は、Production
I.G原作のオリジナル作品。「機動戦艦ナデシコ」「学園戦記ムリョウ」「宇宙のステルヴィア」などの佐藤竜雄氏が総監督、「ヒロイック・エイジ」「蒼穹のファフナー
HEAVEN AND EARTH」などの鈴木利正氏が監督、「DARKER THAN BLACK
-黒の契約者-」などの菅正太郎氏がシリーズ構成、「ドリームクラブ」などの森沢晴行氏がキャラクター原案を担当。アニメーション制作はXEBEC。
また、 日産自動車がデザイン提供したロボットが登場 することや 千葉県・鴨川市が舞台 となっていることでも話題に。ちなみに、
Production I.Gと日産自動車のコラボは、「攻殻機動隊STAND ALONE COMPLEX Solid State
Society」に続いてのこと。
※TVアニメ「輪廻のラグランジェ」については以下も参照。
→
アキバ総研アニメ‐「輪廻のラグランジェ」作品詳細
→
オリジナルTVアニメ「輪廻のラグランジェ」、初回アフレコ後キャストコメントが到着!
→
まるっ、わんっ、かしこまりー♪ 「輪廻のラグランジェ」の鴨女ジャージ部をピックアップ
![]() | ![]() | ![]() |
「輪廻のラグランジェ」BD第1巻 初回限定版 / 通常版 、 DVD第1巻 初回限定版 / 通常版 <収録話> 第1話「ようこそ、鴨川へ!」、第2話「鴨川スピリット」 |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
今回発売となったBD/DVD第1巻には、第1話「ようこそ、鴨川へ!」と第2話「鴨川スピリット」の計2話を収録。ピクチャードラマ「カモガワガールズトーク」と製作発表会の様子をまとめた映像特典や音声特典(オーディオコメンタリー:石原夏織、瀬戸麻沙美、茅野愛衣、佐藤竜雄、鈴木利正)もある。封入特典は、ステキな鴨川発見マガジン「KAMO☆LaG」。
また、初回限定版には、描き下ろし特製三方背ケース、ダブルAサイドジャケット、エンドカードコレクション(ポストカード2枚)、 鴨女文化祭 イベントチケット優先販売申込券なども付属する。
秋葉原のアニメショップ各店では、ショップオリジナル全巻購入特典をアピールしつつ大きくコーナーを展開。全巻購入特典POPがメーカーによるもので統一されていたため、一目瞭然というか、かなりわかりやすかった。このようなケースはとても珍しい。
![]() | ![]() |
![]() |
![]() |
ゲーマーズ本店 | ゲーマーズ特典 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ソフマップ秋葉原アミューズメント館/アキバ☆ソフマップ1号店 |
ソフマップ特典 | とらのあな特典 |
(C)ラグランジェ・プロジェクト
【関連記事】
□
ラグランジェ(第2期)、わすれなぐも、グスコーブドリの伝記など最近の新着アニメ情報! (2012年3月14日)
□ まるっ、わんっ、かしこまりー♪ 「輪廻のラグランジェ」の鴨女ジャージ部をピックアップ
(2013年3月10日)
□
ワンフェス2012[冬]開催! TVアニメ「輪廻のラグランジェ」がデザインを猛アピール (2012年2月12日)
□ 【アニメ新番組ピックアップ】2012冬のイチオシをメーカー各社に聞いてみた! (2011年12月30日)
□ 鴨川市で「輪廻のラグランジェ鴨川推進委員会」が発足! 「ジャージ部」部員を一般募集
(2011年12月9日)
□
日産がメカデザインを担当! TVアニメ「輪廻のラグランジェ」、2012年1月放送開始 (2011年10月19日)
□ オリジナルTVアニメ「輪廻のラグランジェ」、初回アフレコ後キャストコメントが到着!
(2011年10月7日)
【価格.com関連リンク】
□ 本・CD・DVD
□クチコミ掲示板: アキバ-ホビー
【関連リンク】
□ 「輪廻のラグランジェ」
【関連ショップ】: ゲーマーズ本店 & コミックとらのあな秋葉原店B & ソフマップ秋葉原アミューズメント館 &
アキバ☆ソフマップ1号店